日本茶はどうやって保管するのが正解? 開封前・開封後の保管場所

日本茶専門店TeaCraftWorksの清田です。

贈り物やお返しでお茶をもらう機会は多くありますよね。

お茶をたくさんもらいすぎて飲みきれない時、どうやって保管すればいいかわからないことがあると思います。今回はそんなお茶の保存方法を紹介します。

 

お茶は環境に左右されやすい

お茶は食品です。置いておく環境によって味も変わってしまいますので、保管場所には気を付けておかなければなりません。

お茶は光や温度・湿度などで変質しやすく、臭いも移りやすい性質を持っています。基本的には臭いがなく、温度の変化が少ない冷暗所での保管がおすすめです。

 

開封していないお茶の保管場所

開封していないお茶は冷凍庫に保管しておくことをお勧めします。臭いが移る食品もなく、温度変化も少ないからです。

また、お茶は水分量がとても少ないため、凍ることでの味の変化はほとんどありません。使うときは常温に戻してから使いましょう。凍ったまま封を開けてしまうと、急激な温度変化で結露が起きて、お茶が湿気てしまいます。

 

開封したお茶の保管場所

開封したお茶は必ず密閉容器に入れ、食器棚など扉がついた場所に保管するのがおすすめです。そのときは、周りに移りそうな臭いの元がないか注意をしてください。

 

保管の時にやってはいけないこと

1.袋を開けっぱなしにする

保管の時はチャック付き袋や茶筒を使うなど、必ず密閉容器に入れるようにしましょう。クリップで袋を止めるだけでも空気が入ってしまうので、NGです。

 

2.冷蔵庫に入れる

冷蔵庫も温度変化が少ないと思いがちですが、食材の出し入れが多かったり、お茶も出し入れを頻繁に行うと結露がおきてしまうこともあります。また、臭いが移る心配もあり、お勧めできません。

 

3.温度が高くなりそうな場所に置く

ストーブやコンロのそばなど、温度が高くなりそうな場所は温度変化が起こりやすくなります。

温度変化で茶葉が変化してしまうだけでなく、高温になることで劣化も起こりやすくなるので、絶対に置かないようにしましょう。

 

まとめ

封が開いてないお茶は冷凍庫で保管をし、封の開いているお茶は、密封容器に入れて温度変化の少ない場所に保管してください。

また、封を開けたものは上記を守っていても変化してしまうので、お茶はできる限り1週間程度で飲める量を購入するようにしましょう。

 

Tea craft worksのお茶はチャック袋にもなっていて、一袋にティーバッグ8個入りです。プレゼントだけでなくすぐに飲みきれる量なので、普段使いにもおすすめです。

Tea craft worksニュースレター
お得な情報やブログの更新を配信します